Yearly Archives: 2013

10月
30

En Route In My Japan | 日本一周2013

posted on 10月 30th 2013 in En Route In My Japan | 日本一周2013 with 0 Comments

ここにあるのは僕が2回目の日本一周をしたときの写真です。

2013年4月6日からある仕事のため、東京お台場を出発しました。ほぼ毎日移動、毎日チェックイン、毎日チェックアウトを6ヶ月以上に渡り繰り返し、昨年の”Japan Turned Around | 日本一周2012″と同様に、というよりも昨年以上に、くまなく47都道府県を廻り、そして2013年10月17日東京浅草にゴールしました。この一連の写真は僕が仕事として撮影していたものからこぼれ落ちたものです。余り物のように聞こえるかもしれませんが、案外そういった写真の方に物事の本質が写っているのかもしれないと考えています。

日本は美しい。

これが日本一周をした感想です。あなたに少しでも伝わればうれしい、と思います。

2013年10月30日

These are photographs that I took during my second trip all around Japan.

From April 6th 2013, for …

本文を読む
4月
01

The Earthquake Song | Tia Kansara | がんばっぺいわき

posted on 4月 1st 2013 in インド with 0 Comments

 

インド人の友人たちと一緒に行ったあるお寺でのこと。

参拝客でごった返す混沌の中、とある溌溂とした女性から声をかけられました。

なんでも娘さんが日本に長年暮らしていたので、僕のことをたぶん日本人だと目星をつけ話しかけてみたとのこと。

インドにいてもニューヨークにいても、かように他人に対するハードルは低くてあっけらかんとしている。

それが路上でも電車の中でも見知らぬ人でも気にしない。話しかけたくなったら話しかけてくる。

ニューヨークに住んでいたときも、地下鉄で隣に座った人おばちゃんが話しかけてくるっていうのは日常の光景でした。

話は脱線しましたがこのインド人女性は、

「この辺りで日本人を見かけるなんて珍しい!」

と興奮気味に声をかけてきて、

「こんど娘に連絡させるわ!」

と言って僕のメールアドレスを持って行きました。

そしてしばらくして、娘さんから本当にメールが来たのです。

ティア・カンサラというこの女性は、今はインドに帰って暮らしていますが、以前福島の高校で英語を教えていたのだそうです。

 

「では津波の人に手伝うように一つ曲を作りました、良かったら是非見てください」

 

少しチャーミングな日本語で、見せてくれた映像がクオリティ高くてびっくりです。

対照的に日本語の歌詞がとても素朴で、応援してくれている気持ちがそのまま伝わってくる気がします。

いわき愛されてるぞ〜がんばっぺ。

 

こんな記事も読まれています

本文を読む
3月
15

悟りが近い赤ちゃん

posted on 3月 15th 2013 in インド with 0 Comments

ムンバイのお寺で出会った赤ちゃん。

なんか徳の高いお坊さんみたいな顔つきなんだよな〜。

鼻たらしてるけどご飯くっつけてるけど悟り間近か?

A baby I met in a temple in Mumbai. His face, his expression looks …

本文を読む