Yearly Archives: 2016

7月
04

Instagram Image

posted on 7月 4th 2016 in photographs with 0 Comments

あんまり暑いもんだから、もっと暑いインドの仕事をしてみる。#wedding #kalol #kruti #ahmedabad #india

こんな記事も読まれています


Instagram Image


ロックバー・フルハウス・70年代・稲毛・ゴッドファーザー…クラウドファンディングにベストなタイトルとは?


最近読んだ漫画 フラジャイル


東京ロック・バー物語


アボリジニを読むための3冊

本文を読む
5月
19

45年間ロックバー【稲毛フルハウス】のマスターがロックのオールタイム・ベスト50を選んだらこうなった 40−50位

「70年代って何だ?」45周年を迎えるロックバー”Full House”の記念本を作りたい!!

みなさまプロジェクトへのご協力、大変ありがとうございます。

少しずつ確実にこのプロジェクトは進行していますが、まだまだ目標額までには遠い道のり。

ぜひ拡散・口コミなどでのご協力を引き続きお願いいたします!

 

フルハウスマスターの高山さんはこの道45年、ロック・バー界の草分け的存在。高山さんを慕っている後輩(他店のマスター)の方々はたくさんいます。

マスターがロック・バーを始めた70年代初頭は、こういったお店は少なからずあったんだそうです。昔はレコード屋さんも兼ねていたようなところもあったみたいですね。

当時はあちこちにあったロック・バーも、時代と共に少なくなりました。

同時期にオープンして、フルハウスよりちょっと古いロック・バーは渋谷近辺にまだあるものの、同時期にロック・バーをオープンした人は皆さん辞めてしまい、今では高山さんがその道では最も先輩なのです。

 

ロックバーのマスターを続けて45年。それはどういうことなのか?

一言で言ってしまえば、その45年間はロックの歴史とほぼ重なるということです。

45年間に渡りロックシーンを見続け聴き続けてきたマスター。

例えば毎日約20枚のアルバムをかけるとして、すごくざっくり計算してみると、

20 (枚) x 350 (日) x 45 (年) =
315,000枚ものアルバムを今日までにかけてきたことになります。

そのマスターが満を持して選びぬいた、 ロック名盤ベスト50を記念本に収録します。
ロックが誕生した時点から現在に至るまで、ありとあらゆるロックアルバムを聴いてきたマスターがセレクトしたベスト50!
ここに紹介されるものは 名盤中の名盤と言っても過言ではないでしょう!

ここで選ばれた50枚にはそれぞれマスターのコメント・解説つきです。

ミュージシャンや評論家の視点ともちょっと違う、「ロックバーのマスター」が選んだベスト50の、50位から40位までを今日は先行で公開しちゃいます!!

 

50.    The Who   …

本文を読む
5月
11

「15の少女が還暦になるまでの物語」

 

 

このクラウドファンディングも残すところあと3日になりました!

正確には5月13日の23:59で終了します。いまいちど、周囲の知人・ご友人への紹介・口コミ・シェアなどをよろしくお願いいたします!

さて、今日はもう一つのエッセイのご紹介です。

こんな記事も読まれています


ロックバー・フルハウス・70年代・稲毛・ゴッドファーザー…クラウドファンディングにベストなタイトルとは?


クラウドファンディングのプロジェクトが日経新聞に掲載されました!


70年代はどんな時代か? 稲毛フルハウス

本文を読む

4月
30

What a sustainable life it is. |高知・土佐町

posted on 4月 30th 2016 in 由布院・高知・淡路島 with 0 Comments

 

 

先週の高知〜神戸の旅。高知・土佐町で築100年以上の古民家を手直しして住む綿貫さん一家の暮らし。

水は山から、料理はかまど、車は天ぷら油で動く天ぷらカー。

こんな記事も読まれています


Instagram Image


Instagram Image


「70年代って何だ?」45周年を迎えるロックバー”Full House”の記念本を作りたい!!


戦争のつくりかた 絵本を元に作られたアニメが今の世の中を表している

本文を読む